PICKUP CONTENTS

佐倉青年会議所はSDGSの活動を応援しています

佐倉青年会議所 手筒花火動画

新規会員を募集しています

地域をもりあげたい!
貢献したい!
人脈を広げたい!
ビジネスの勉強をしたい!
手筒花火をやってみたい!
誰でも 
自分らしく
個性を磨き 輝ける地域へ

私達と活動しませんか

ご連絡おまちしております。
第48代理事長 藤原大輔

佐倉という魅力的な地域を活性化!

はじめに、2023年を迎えてもなお、依然として新型コロナウイルス感染症の影響が残る環境下、感染症だけでなく、国家間の問題や為替、株価等の不安定さなど、世界的に見ても様々な問題が起こり、日本国内も多大な影響がありました。
コロナ禍では、各所で活動や事業が行なえず、交流もままならない中、我々はどのように進んで行けば良いのか悩んだ時間が多くありました。そのような問題を抱えたとき、私たちはどのように解決できるかを考え、その都度新たな手法を取り入れながら、日々家族や同僚、地域の方々と支え合い生きています。

 そして、これからも我々は、人、企業、国・自治体、各団体と、それぞれ手を取り合い、活動を続けていかなくてはなりません。
 この先も予想だにしない事態が起こる可能性は十分にあります。そのような時に一人一人ができること、また、佐倉青年会議所だからできることはなにか、なにをすべきかを勘案し、青年経済人として思いやりを持ちながら、その力を大いに発揮していくことで輝く未来がつながっていきます。

 青年会議所の行動規範である「修練」「奉仕」「友情」の三信条のもと、我々はこれからの社会を生き抜いていくために、ひとづくり、まちづくり、教育、国際社会、環境に対しても志を持ち、地域に、社会に、必要な人財になるよう、5年、10年先を見据えた真に持続可能な組織づくりをしていかなければなりません。
そのためには、我々佐倉青年会議所は、会員個人及び組織として、少しでも前へ進めるよう、希望ある未来へ変革の起点となる活動を行う必要があります。
個人の持っている魅力ある個性を発信し、調和を図りながら、組織増強となる会員の拡大を筆頭に、まちづくり、青少年の育成、会員の交流・研鑽を念頭に置き、明るい豊かな社会の礎を築いてまいります。

地域貢献・会員拡大・発信SNS・魅力的な事業を発信していきます!!

News & Information

各地の青年会議所